スキップしてメイン コンテンツに移動

ミュージカル『グレート・ギャツビー』


10代か20代の頃に小説も読み、映画も観たがイマイチ嵌れなかった『ギャツビー』。

ミュージカルならもしかしたら・・・とわずかな希望を胸にチケットを取ったのだが
開幕直後から、周囲の観劇仲間の辛辣なコメントが僕のもとに数多く届いた(笑)

世紀の駄作
金返せ!
芳雄が気持ち悪い!
etcetc・・・

しかし、僕には自信がありました。
世紀の駄作や金返せ案件はもう既に発生しているので(〇家の紋章)
それを超える駄作など存在しないと。

一人の女性をイノセントに愛し続け、
一縷の希望に賭け、人生の全てをささげた男の物語。


ストーリーや楽曲うんぬんではなく、そのギャツビーのような愛し方を理解出来るか出来ないか?
それが評価へ直接繋がる作品なのだと思う。

そう、これは僕の大好物である"ヤンデレミュージカル"そのものでした。

きらびやかで豪華なギャツビーの人生の中にある哀しさ、何かが物足りない切なさ。
小池演出の腕が光り、さらに日生劇場という空間もまさにマッチしているように感じた。

日生劇場は隣の東京宝塚劇場や帝国劇場とは違い
豪華な出で立ちの中に何か哀愁を感じるのは僕だけ?

小池演出の確立した世界観とB'wayの新星リチャード・オベラッカーが生み出したミュージカルの王道をいく安定したミュージカルナンバーにより、日本オリジナルの新作ミュージカルとは思えないほど落ち着いて観る事が出来る作品でした。
ハイライト・ライヴ録音CDも2017年11月に発売されるようです。
お持ち帰りソングは1曲もなかったけど、もう一度あの世界感に浸りたい気もするのでちょっと欲しいなぁ~

ミュージカル「グレート・ギャツビー」
【原作】F・スコット・フィッツジェラルド
【音楽】リチャード・オベラッカー
【脚本・演出】小池修一郎
【出演】井上芳雄 夢咲ねね 広瀬友祐 畠中洋 蒼乃夕妃 AKANE LIV 田代万里生 ほか
2017年5月8日(月) ~5月29日(月)/東京・日生劇場
2017年6月3日(土)~6月15日(火)/名古屋・中日劇場
2017年7月4日(火) ~7月16日(日)/大阪・梅田芸術劇場メインホール
2017年7月20日(火)~7月25日(火)/福岡・博多座

コメント

このブログの人気の投稿

【日本語歌詞】Waving Through a Window 手を振る僕 〜ミュージカル Dear Evan Hansen より〜

日本時間の明日6月12日、第71回トニー賞の授賞式が開催されますね! トニー賞は簡単に言えば”ミュージカル界のアカデミー賞” 世界中のミュージカルファンが、年に一度最も楽しみにしているに違いないイベントです。 日本でもWOWOWで午前8:00~生中継されるので楽しみです。 今回の僕の注目作品は Dear Evan Hansen ディア・エヴァン・ハンセン です。なんと作品賞をはじめ、9部門でノミネートされています。 ミュージカル作品賞ミュージカル主演男優賞: ベン・プラット ミュージカル助演男優賞: マイク・フェスト ミュージカル助演女優賞: レイチェル・ベイ・ジョーンズ ミュージカル脚本賞: スティーヴン・レヴェンソン オリジナル楽曲賞: ベンジ・パセック 、 ジャスティン・ポール ミュージカル照明デザイン賞: ジャフィー・ウェイドマン ミュージカル演出賞: マイケル・グライフ 編曲賞: アレックス・ラカモワール 作品の中で歌われる楽曲はどれも素晴らしいのですが 代表曲と言っても過言でないほどの名曲が ”Waving Through a Window” あまりにも好きすぎて、 日本語歌詞を作ってしまいました 。 ちゃんと日本語で歌えるようになっていますので、是非歌ってみてください! ライブやYoutubeなどで歌ってくれる方がいらっしゃいましたら僕までご一報ください☆彡 それでは主演男優賞にもノミネートされている ベン・プラットの歌唱動画 と共に日本語歌詞をお楽しみください! Waving Through a Window 手を振る僕 〜ミュージカル Dear Evan Hansen より〜 作曲・作詞:Benj Pasek and Justin Paul 日本語訳詞:こっぺりあ 踏み出さなきゃいい 恥かかずに済む バカにされずに 後ろ指もさされず 生きていくのさ 心を抑えるんだ 言うことなんか 何もないはずさ 逃げろ 栄光の光から 逃げろ 遠くへ そうだろ? それがいいよ 窓の外から眺めて 飛び込める日を夢見て ガラス叩いて 手を振る僕の 声は誰かに届くの? 待ち続ける誰...

『氷艶 hyoen2017 ―破沙羅(ばさら)―』

アイスショー×歌舞伎の世界初のショーだそうだ。 歌舞伎役者が卓越したパフォーマーであることはもう分かりきっていたけれども、 スケーターたちもそれに匹敵する"表現者"なのだということをまざまざと見せつけられた公演でした。 アイスショーというと、どうしてもチープな演出で見所は有名選手の演技のみというものが多いイメージだったので 今回の『氷艶』は歌舞伎界にももちろんですが、アイスショー界に新たな一歩を踏み出させた画期的な作品になったのではないでしょうか。 荒川静香さんが出て来ただけで感動で涙! なかなか良いものを観られず、感動不足の僕にとっては素晴らしい体験になりました。 歌舞伎ファン、フィギュアファン、太鼓ファン、マッピングファン どの方にも観て欲しい。 原宿に行く用事があるなら、是非代々木体育館へ足を運んでください!! 明日22日までしか観ることが出来ません!!!! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 氷艶 hyoen2017 ―破沙羅(ばさら)― 仁木弾正直則 : 市川染五郎 源九郎判官義経 : 髙橋大輔 女神稲生 : 荒川静香 岩長姫 : 市川笑也 奴江戸兵衛 : 澤村宗之助 鬼佐渡坊 : 大谷廣太郎 猿田彦後に武蔵坊弁慶 : 中村亀鶴 静御前 : 鈴木明子 瓊瓊杵尊 (ににぎのみこと) : 織田信成 木花開耶姫 (このはなさくやひめ) : 浅田 舞 天鈿女命 (あめのうずめのみこと) :村上佳菜子 荒獅子男之助 : 大島 淳 奴一平 : 鈴木誠一 渋谷金王丸 : 蝦名秀太 鳶頭彰吉 : 佐々木彰生 地獄太夫:中村蝶紫 蘇我入鹿:澤村國矢 石川五右衛門:片岡松十郎 酒呑童子:中村かなめ ほか 演奏:DRUM TAO 脚本:戸部和久 演出:市川染五郎 振付・監修:尾上菊之丞 振付:宮本賢二 振付:東京ゲゲゲイ ■ 日時 2017年5月 20日(土) 12:00/17:00開演   21日(日) 12:00/17:00開演   22日(月) 13:30/18:30開演 ■ 上演時間 20日(土)・21日(日)   【12:00開演】 【17:00開演】 第一幕  12:00~13:05 17:00~1...

こまつ座『きらめく星座』

2014年にこまつ座で上演されたプロダクション版の再演として、3年振りに『きらめく星座』が紀伊國屋サザンシアターにて幕を上げた。 前回の公演は上演中に息子・正一役の田代万里生が怪我で途中降板というトラブルがありつつも、主人公・ふじ役の秋山菜津子が本作品で読売演...